コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Ninotabi

  • ホーム
  • Ninotabiについて
  • 旅日記
  • まとめ
  • 写真
  • ルート
  • お問い合わせ

シベリア鉄道

  1. HOME
  2. シベリア鉄道
出発
2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月4日 nino まとめ

ロシア横断9,259km!シベリア鉄道チケット購入方法まとめ【情報】

こんにちは。こちらはシベリア鉄道のチケット購入方法まとめの記事です。約一週間かけて9,259kmを走り、ウラジオストクからモスクワまでシベリア鉄道でロシアを横断した旅。モスクワの後はサンクトペテルブルグまで鉄道で行きまし […]

モスクワヴァグザール
2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 nino 旅日記

終点モスクワ

2014年8月10日。モスクワ時間は午後4時。僕たちの乗ったシベリア鉄道は、モスクワ中心部北東のヤロスラブリヴァグザールのホームにゆっくりと入っていった。そして列車は止まり、車両からホームへと昇降階段が開かれ、先ずは車掌 […]

降りる準備をするポーラちゃん一家
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 nino 旅日記

黄金の環の中へ

コンパートメントに戻って朝食にサンドイッチを食べた。ゴミを捨てに行ったところを、眉毛のつながっているアマンさんに声をかけられ、アマンさんの席に行ったらそこは車両のコンセントでパソコンを充電して放置していた少年のいるコンパ […]

シベリア鉄道最後の夜の終わり
2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 nino 旅日記

朝焼けに踏み出し飛んで

首都モスクワ到着まで12時間を切った。僕のシベリア鉄道の旅もそろそろ終わりみたいだ。列車は一つまた一つと目的地のモスクワへ向かって進んでいた。日の出前に停車した駅で目を覚まし、外に出てみるとエディック達は外の白熱灯の下で […]

エドと食べた夕飯
2016年4月24日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 nino 旅日記

僕とロシア軍

「この車両かエド〜来たぞ〜」「あっ、ニノさ〜ん、こっちで〜す」「ん?何だこの車両?」「な〜エド?あの迷彩服の集団何?」「彼らはハバロフスクから移動中の軍の人たちです」「えっ!この人たち全員ロシア軍なの?」「そうです」「ほ […]

アンジェリーナちゃん
2016年4月23日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 nino 旅日記

シベリア鉄道と赤ちゃん

席に座って日記を書いていたら、手におもちゃを持った元気な子がとことこと通路を歩いてきて「お〜どしたよ?」と声をかけて振り向くと「みんなこっち見すぎだろ」と乗客みんなその子を見守っていた。多分、転ばないように気にかけてたっ […]

部品の調子を音で点検している作業員
2016年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 nino 旅日記

戦車が流れた日

シートに寝っ転がって窓の外を眺めていた。突然、何かと思ったら戦車が流れていくのを見た。すれ違った貨物列車が何台もの戦車を運んで走って行った。あの列車はどこまで行くんだろう。首都が近くなってきたのかもしれない、そう感じた。 […]

2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 nino まとめ

『女一匹シベリア鉄道の旅』ロシア旅おすすめの本【情報】

こんにちは。こちらはロシア旅おすすめの本の紹介記事です。『女一匹シベリア鉄道の旅』は著者の織田 博子(オダ ヒロコ)さんが、2010年の6月にモスクワから北京までシベリア鉄道に乗って旅された時の様子をマンガにされたもので […]

朝焼けの霧の中
2016年4月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 nino 旅日記

アジア・ヨーロッパオベリスク

真夜中のこと、寝ているところを列車の揺れで目を覚ました僕は、停車したバグザールのホームに降りて深呼吸をした。それでもまだ寝ぼけていてるような感じだった。このヴァグザールではたくさんの人の乗り降りがあった。その中にはアレッ […]

またねスヴィエタさん
2016年4月16日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 nino 旅日記

月下のチュメニ

バラビンスクからオムスクまではすぐに着いて、オムスクヴァグザールはきれいな緑色をしていた。ここでウラジオストクを出るときに知り合ったチナさんは降りていった。いる訳がないとわかっていても少し辺りを見回してしまった。 &nb […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

プロフィール

profile_01

神奈川出身、福岡在住のバックパッカー。趣味は読書・写真・ランニング。時々、気楽なWEBプログラマー。

Twitterでフォロー

ツイート

Facebookでいいね!

Facebook page

人気の投稿とページ

  • 聖ワシリイ大聖堂のテトリスドーム

タグクラウド

DBSクルーズフェリー (9) イェルガヴァ (2) イルクーツク (13) ウラジオストク (10) サンクトペテルブルグ (16) シベリア鉄道 (24) シャウレイ (4) タリン (11) チケット予約・購入 (2) バス (11) ビザ申請 (1) モスクワ (18) リガ (8) 列車 (23) 宿・ホステル・ホテル (3) 富士山 (1) 岡山 (2) 本・雑誌 (4) 東海 (4) 滞在 (61) 神奈川 (2) 移動 (40) 船 (6) 静岡 (1) 音楽 (7) 鳥取 (7)

サイト内キーワード検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを入力して購読ボタンを押すと、ブログの更新をメールで受信できます。

169人の購読者に加わりましょう

最近の投稿

スチューデントハウス

2018年5月17日

シルクロードへ

2018年5月3日

十字架の丘

2017年2月22日

バルト三国第三の国リトアニア

2017年2月21日
ラトビア旅のルート

ラトビア旅の宿まとめ【情報】

2016年7月9日
シャウレイ行きのECOLINES のバスのチケット

バルト三国最後の国へ【再会と再別の日拉逆転編完結】

2016年7月8日
お好み焼きの材料

お好み焼きとロディオン

2016年7月7日
リガ国際空港

再会と再別の日拉逆転

2016年7月6日
アニータさんの犬のニャンビー

アルトゥー出発前夜のリガ旧市街

2016年7月5日
ロボットのようなピエロのようなカッコイイ像

ゼムガレのイェルガヴァ

2016年7月5日

カテゴリー

  • まとめ
    • 費用
    • 情報
    • 趣味
  • 旅日記
    • 中国
    • 番外編
    • 日本
    • 韓国
    • ロシア
    • エストニア
    • ラトビア
    • リトアニア

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2017年2月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © Ninotabi All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • Ninotabiについて
  • 旅日記
  • まとめ
  • 写真
  • ルート
  • お問い合わせ